2025年10月19日日曜日

植樹・育樹活動~みどりの森づくり大作成~

2025年 10月19日

根室市の「植樹・育樹活動」が牧の内の明治自然環境保全区で行われ、今年は例年よりも多い120名が参加。風の強い寒い中でしたが、参加した子ども達なども元気に木の苗を植えたり、以前に植樹した木の傍の下草を刈る作業を体験しました。

広葉樹のヤチダモが200本植樹されました。市職員の説明によると針葉樹ばかりの森林だと野鳥が巣を作りにくい等、あまり生態環境に良くないのだそうです。
また昨年植樹したカラマツは生育状況を確認して下草を刈る作業や、生育しなかった木は新しく植え直す育樹作業も行われました。

余談ですが、前々日に根室管内林活議連の研修会で講師の先生が笹原に人力で植樹するのは大変だと話していました。
今回実際に体験すると笹の固い根がビッシリと生えて穴を掘るのに四苦八苦しました。
人類が開発してきた作業機械の偉大さを実感しました





0 件のコメント:

コメントを投稿